本日の練習会
明日は技術ネタを出します。今回はマイナースポーツ:アーチェリーの話。今日は日曜日の練習会。常設射場で仲間と射った。70mで直径122cm的(一番外側が1点、12cmが10点)で6射最高53点、最低28点、36射2回で241と217.もちょっとだな。250点までは。
アーチェリーには、グリーンバッジと呼ばれる30mで36射200点(80cm)的で記録会で200点出せもらえる仮免的なバッジ。その次には、男子なら90m、70m、50m、30m各36射で1000点のブロンズバッジ。競技者としての最低ランセンスみたいなものです。シングルラウンド1000点の内訳は90m200点、70m、50m250点、50m250点、30m300点が相場です。再開以来30mのベストは295点、後5点これが越えられない。70mでもベスト241点。もう少し、もう少し。
女性アーチャーも2人来ていました。両者とも私より腕が立つ。でも岡目八目でアドバイスできる場面もあったかな。私は、今日で3日合わせて360射。明日も天気がよく、風もなさそうなので射場にいこうかなー。
*しつこいようですが、明日は本来の科学ネタでやります。やります。乞うご期待でアクセスをお願いします。なにぶんアーチェリーネタで約3件のアクセスがあるとのうわさ。すいません。といいつつもタバコをすいながらブログしている家主です。
「マイナースポーツ」カテゴリの記事
- 和弓と洋弓の違い(2012.03.07)
- スポーツ賠償責任保険(2009.05.23)
- 本日の練習会(2006.04.30)
- 矢速(2006.04.30)
- 体形(2006.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント