フォト
無料ブログはココログ

このブログについて

  • 著作権の扱い方
    著作権はコメントを含めて投稿者に帰属します。投稿者本人が著作権をもち、責任も持つという意味です。 リンクはご自由にして構いません。 原則公開です。 批判も含めてコメントは公開いたしますが、営利目的などの記事は、管理者権限で削除することがあります。コメントは管理者の承認後、反映されます。 ただし、TBは現在許可していません。

著作

  • 共著:「次世代センサハンドブック」培風館(2008)、「マイクロセンサ工学」技術評論社(2009.8)
  • 連絡先
    私への講演、セミナー、技術指導などのご依頼はこちらまで↓ okayamaproあっとまーくyahoo.co.jp  あっとまーくは半角の@にしてください
  • 単独著
    アナログ電子回路設計入門 (1994.12)、コロナ社: 実践アナログ回路設計・解析入門 (2005.1)、日刊工業: オペアンプ基礎回路再入門 (2005.7)、日刊工業: ダイオード・トランジスタ回路入門 (2005.12)、日刊工業: スイッチングコンバータ回路入門 (2006.9)、日刊工業: これならわかるアナログ電子回路基礎技術 (2007.6)

専門とする事項

  • 電源を含む精密アナログ電子回路の設計・開発、およびその教育、技術指導。センサ・アクチュエータシステムの構築。電子機器の不良解析指導および再発防止指導。解析主導型設計の推進と回路シミュレータの実践的活用指導。技術的側面からのプロジェクト管理指導。

Twitter

新刊

  • 岡山 努: アナログ電子回路の基礎と入門!これ1冊

« 町の本屋さん | トップページ | 水槽 »

2006年6月24日 (土)

30m300点

今日は試したいことがあって早々とアーチェリー場に出かけた。事前に連絡がなかった初心者講習会があったが、その隣で30mの練習ができた。

試したいこととは、スタンスをストレート(両足を射腺に対して平行に並べる)からオープンスタンス(右効きの人なら左足を後方)に変えた結果が知りたかった。

オープンスタンスにすると、腹筋に回転方向にも前後方向にも緊張を保ちやすいので狙いが定まりやすい。自宅での近射などで、上半身をひねると腰が安定して狙いやすかった。この感触を試して見たかったのである。

最初の36射は296点。次の6射5回まで260点。310点ペースである。最後の6射が50点出れば310点だが・・・。そのとき、私より上級者が2人私の射を見ていた。1射目いきなり4点に外した。次は9点。ひどく不安定な6射で40点。それでも、アーチェリー再開以来の最初の目標である30m300点をちょうど達成した。

30mの距離で中心から半径4cmはずれるごとに10点から1点ずつ低い点数となる。角度の0.1度よりすこし小さい角度である。30m300点は、平均8.4点なので平均許容値はその1.6倍ある。目の分解能の10倍である。従って、きちんと狙える身体バランスを取れるかどうかの勝負である。

次の目標は50m250点、その次の目標は各距離90m、70m、50m、30m合わせて144射で1000点を試合で達成し、ブロンズバッジを獲得することだ。 50m/70mで250点はもう少しだが、1000点のほうはもう一ランク上である。年齢的にここ数年の間に達成できなければ夢に終わるだろう。

この夢のために、90mを確実に打てる強さの弓を引き自宅でも近射を1日おきにやって筋力トレーニングしています。

『人気blogランキング』に登録しています。今日もよろしく【押す】

« 町の本屋さん | トップページ | 水槽 »

アーチェリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30m300点:

« 町の本屋さん | トップページ | 水槽 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

現在のランキング