アーチェリー場
マイナースポーツの常設アーチェリー場はそう多くない。各県に1箇所か2箇所。それに学校のクラブ活動用の射場がいくつかある。
私の県では、社会人が射てる射場は、県庁所在地に1箇所のみである。昨日は記録会をしていたが、その射場に1人の女性が来ていた。射の合間に声を掛けられた。たぶん、私が一番の年配者に見えたからであろう。
この射場を使うには、どのようにすればよいのですか? 記録会に参加していなかったグループの取りまとめ者に紹介した。数年ぶりでのアーチェリーだそうだ。道具1式を持参して、25kmを車で来ていた。
マイナースポーツの場合、社会人になるとそれまでの競技設備のある場所から別の地区へ移動することが多い。その際、いつも問題になるのは、練習場所である。アーチェリーは屋外では最短距離が30mである。そのために、練習場所がないとどうにもならない。数mの近射では楽しくない。
私の県では弓道をできる場所はかなり多くあるが、アーチェリーをできる場所は限られる。
私は24年ぶりで再びアーチェリーと出会ったが、射場のある限り、命ある限り続けて行きたいと思う。弓は、道具を選べば老若男女関係なくできるスポーツである。日曜日の記録会では、的割の都合で30m、36射2回で中学生に大きく引き離された。
私の成績は30m、72射で560点、・・・・。うーん、出だしの6射2回が当たらなかった。
『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。よろしかったら、1日1回投票を!【押す】
「アーチェリー」カテゴリの記事
- 和弓と洋弓の違い(2012.03.07)
- インドアアーチェリー記録会(2012.02.26)
- 複合弓の張力(2011.12.10)
- 照準器の設定(2011.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント