親子丼
12月からは、自宅での仕事が多くなっているので、昼飯は自炊するか外食になる。
まだ、日常生活は我が家の「さち」から十分自立していないので、作れるメニューが限られる。
今日のお昼は外食。
画像をクリックしますと詳細画像が出ます。約80KB
鶏肉は適度に食感があり、とじ卵はとろりとして美味しい。
値段は1000¥以下。
洋風鶏料理店なのでDining Birdと言う感じ。K駅西口から北上しS駅近くの衣料品の「Sむら」を左に曲がったビルの1階。夜は色々なメニューがあるが、昼は親子丼と卵丼だけ。
ここで使っている鶏肉は奥久慈産のシャモ。
自炊メニューが足りない私。当面、昼飯用のお店のひとつにするつもりだ。
ラーメンの美味しいお店は徒歩圏内にあるが、私はラーメン好きの科学者ではないので、そう度々は行かないだろう。
いままで、地域情報に疎かったアナログエンジニアである。
これからは、自分の食生活向上のため、いろいろ地域情報を集めて試してみよう。
昼飯調達から始まった独立エンジニア生活である。
男の料理教室にも通って、レパートリーを増やさねば!
『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も元気に貴重な1票をよろしくお願いします。【人気blogランキング】へ
« 定電圧ダイオード | トップページ | デスマーチ »
「随想」カテゴリの記事
- 自分の身は・・・(2012.04.13)
- 百万本のバラの花(2012.04.08)
- アナログとデジタル(2012.03.12)
- 工業製品の使いこなし(2012.03.05)
- 自分の見える世界(2012.02.24)
「健康」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 定電圧ダイオード | トップページ | デスマーチ »
コメント