365記事
この記事はアナログエンジニアの365番目の記事である。
ブログ開設時に数記事を一挙UPしたので、もう少しで毎日更新で1年になる。
この1年、いろいろなことがあった。他のブログとのコメントを通じての交流もあった。
昨年11月には会社を定年退職し、技術士事務所を開設した。
なにがともあれ365記事。硬いネタでこれほどのご支援をいただけるとは思っていなかった。
瞬間的ではあるが「自然科学」部門で1位にさせていただいたこともある。
電子回路をメインに据えて、回路ネタと多少の洋弓ネタで頑張ってきました。皆様のご支援に感謝します。
この間2冊の本の執筆を行いました。ブログ記事の分量は多分2冊の本に近いと思います。
いま、改めて思うことは、「えせ科学」ではない自分の信じる科学・工学をもう少しの間発信したいと考えています。
科学・工学はエンターテイメント、具体的に言うとTVのお笑い番組やバラエティ番組とは異なる世界だと思います。
私には条件付でしか物事を断定する能力しかありませんが、会社を離れた今は徐々にではありますが時事ネタも書ける立場になったと思います。
オリジナルコンテンツの発信者であり続けたいと思っています。
『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今後とも貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】
「随想」カテゴリの記事
- 自分の身は・・・(2012.04.13)
- 百万本のバラの花(2012.04.08)
- アナログとデジタル(2012.03.12)
- 工業製品の使いこなし(2012.03.05)
- 自分の見える世界(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント