フォト
無料ブログはココログ

このブログについて

  • 著作権の扱い方
    著作権はコメントを含めて投稿者に帰属します。投稿者本人が著作権をもち、責任も持つという意味です。 リンクはご自由にして構いません。 原則公開です。 批判も含めてコメントは公開いたしますが、営利目的などの記事は、管理者権限で削除することがあります。コメントは管理者の承認後、反映されます。 ただし、TBは現在許可していません。

著作

  • 共著:「次世代センサハンドブック」培風館(2008)、「マイクロセンサ工学」技術評論社(2009.8)
  • 連絡先
    私への講演、セミナー、技術指導などのご依頼はこちらまで↓ okayamaproあっとまーくyahoo.co.jp  あっとまーくは半角の@にしてください
  • 単独著
    アナログ電子回路設計入門 (1994.12)、コロナ社: 実践アナログ回路設計・解析入門 (2005.1)、日刊工業: オペアンプ基礎回路再入門 (2005.7)、日刊工業: ダイオード・トランジスタ回路入門 (2005.12)、日刊工業: スイッチングコンバータ回路入門 (2006.9)、日刊工業: これならわかるアナログ電子回路基礎技術 (2007.6)

専門とする事項

  • 電源を含む精密アナログ電子回路の設計・開発、およびその教育、技術指導。センサ・アクチュエータシステムの構築。電子機器の不良解析指導および再発防止指導。解析主導型設計の推進と回路シミュレータの実践的活用指導。技術的側面からのプロジェクト管理指導。

Twitter

新刊

  • 岡山 努: アナログ電子回路の基礎と入門!これ1冊

« 電流測定1 | トップページ | アナログ回路とセンサ »

2007年11月28日 (水)

微小電流の測定

μAは電子回路では普通に出てくる電流値である。nA(10^-9)までは通常の環境と実装で測定できる。pA(10^-12)になるとそれなりの注意が必要である。fA(フェムトA=10^-15)台になるとやれることは何でもして,最善を尽くすことになる。

普通の家庭環境でシールド無しだと,私の腕では10pAを扱うのが精いっぱい。

微小電流の測定には,電流-電圧変換増幅器を用いる。このタイプの増幅器には,微小バイアス電流をもつオペアンプと超高抵抗を用いる。1テラ(10^12)Ωの抵抗を用いる場合もある。サイズは電子部品としてはかなり大きい。ガラスに封入されたものもある。

コンパクトに実装できないので,商用周波数の誘導を避けるために厳重に電磁シールドを行うのは当然である。

問題のひとつは,センサからアンプまでの配線である。通常は特殊同軸ケーブルを用いる。配線での漏れ電流は無視できない。

アンプ側もそれなりに対応する。エポキシ基板の絶縁性能は期待できないので,高性能積分回路並みのガードリング,絶縁などの処置を施す。

このような微小電流の増幅では,表面漏れ電流や温度上昇に伴う増幅素子の入力段のバイアス電流増加も性能限界を決める。

着目する時間スリットにおいて,このような微小電流領域では電子が何個入ってくるかも問題になる。DC増幅なら帯域を制限してもアンプ部分から発生する1/fノイズによる過剰ノイズもある。

帯域が狭く,必要な設備があれば,多分今のアナログエンジニアは数fAまでは検出できるだろうが,そこで使用する部品は秋葉原で簡単には調達できないであろう。

『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】

« 電流測定1 | トップページ | アナログ回路とセンサ »

電子回路」カテゴリの記事

コメント

生体電流を利用した健康治療具を製作している会社です。

チップを皮膚に接触させると微弱なイオン電流が流れて体のコリの緩解をもたらす仕組み
となっています。

このチップを皮膚に接触させて流れるイオン電流を測定できるでしょうか。
ご検討頂ければ幸いです。

**************
株式会社千葉大洋エレクトロニクス
宮本 優(みやもと まさる)
千葉市中央区富士見1-13-9 
千葉センタービル
電話     043-224-9562
ファックス   043-224-9563
mail:
chibataiyo@kmd.biglobe.ne.jp
**************
バイオセル・美容関連提携会社 
株式会社ポリトロニクス
http://www.polytronics.jp/

生体電流を利用した健康治療具を製作している会社です。

チップを皮膚に接触させると微弱なイオン電流が流れて体のコリの緩解をもたらす仕組み
となっています。

このチップを皮膚に接触させて流れるイオン電流を測定できるでしょうか。
ご検討頂ければ幸いです。

**************
株式会社千葉大洋エレクトロニクス
宮本 優(みやもと まさる)
千葉市中央区富士見1-13-9 
千葉センタービル
電話     043-224-9562
ファックス   043-224-9563
mail:
chibataiyo@kmd.biglobe.ne.jp
**************
バイオセル・美容関連提携会社 
株式会社ポリトロニクス
http://www.polytronics.jp/

この記事へのコメントは終了しました。

« 電流測定1 | トップページ | アナログ回路とセンサ »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

現在のランキング