獅子舞
中国製。音に反応して起動して,音楽とともに前後左右に体を振る。足も上げ下げする。
シンセサイザーも搭載しているようだ。動力源は多分DCモーター1個。これで踊る獅子舞をそれなりに表現しているのだ。分解すれば結構面白いメカが内蔵されているだろう。何度か手を叩いて,動作させる。
(別のショップで見た類似品は1000¥安。耳が白い。ほぼ同じような形。)
今年は福袋も購入。
スポーツ用衣類バージョン。
ベンチコート,トレーナー上下,綿入りベストに春物のYシャツ,半そでの白の運動着が車輪付取っ手付のバッグに入っている。とても得した気分。
ちなみに,この福袋は年末からの予約制&サイズ指定だったので,リスクは少ない。
来年は有名コーヒー店の福樽に並ぶかな。こちらの方は開店と同時に売り切れになる。
,『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も貴重な1票をアナログエンジニアによろしくお願いします。【押す】
« 初春2008 | トップページ | ゼロとスパン誤差 »
「随想」カテゴリの記事
- 自分の身は・・・(2012.04.13)
- 百万本のバラの花(2012.04.08)
- アナログとデジタル(2012.03.12)
- 工業製品の使いこなし(2012.03.05)
- 自分の見える世界(2012.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント