フォト
無料ブログはココログ

このブログについて

  • 著作権の扱い方
    著作権はコメントを含めて投稿者に帰属します。投稿者本人が著作権をもち、責任も持つという意味です。 リンクはご自由にして構いません。 原則公開です。 批判も含めてコメントは公開いたしますが、営利目的などの記事は、管理者権限で削除することがあります。コメントは管理者の承認後、反映されます。 ただし、TBは現在許可していません。

著作

  • 共著:「次世代センサハンドブック」培風館(2008)、「マイクロセンサ工学」技術評論社(2009.8)
  • 連絡先
    私への講演、セミナー、技術指導などのご依頼はこちらまで↓ okayamaproあっとまーくyahoo.co.jp  あっとまーくは半角の@にしてください
  • 単独著
    アナログ電子回路設計入門 (1994.12)、コロナ社: 実践アナログ回路設計・解析入門 (2005.1)、日刊工業: オペアンプ基礎回路再入門 (2005.7)、日刊工業: ダイオード・トランジスタ回路入門 (2005.12)、日刊工業: スイッチングコンバータ回路入門 (2006.9)、日刊工業: これならわかるアナログ電子回路基礎技術 (2007.6)

専門とする事項

  • 電源を含む精密アナログ電子回路の設計・開発、およびその教育、技術指導。センサ・アクチュエータシステムの構築。電子機器の不良解析指導および再発防止指導。解析主導型設計の推進と回路シミュレータの実践的活用指導。技術的側面からのプロジェクト管理指導。

Twitter

新刊

  • 岡山 努: アナログ電子回路の基礎と入門!これ1冊

« 理想化ダイオード回路 | トップページ | インバーテッドダーリントン »

2008年2月22日 (金)

ノックセット破断

私のアーチェリー仲間でコンパウンドボウ使用者は全員がループ式ノックセットを使用している。

ループ式ノックセットとは,矢を番える弦に,別のストリングでリリーサを引っ掛ける1-2cmの輪を装着するのである。

今日の射の終わりごろ,このループが切れた。

フルドローに入る前,ピークの直前辺りで暴発。突然,矢が自分の意思と関係なく飛び出した。30mで練習中の出来事である。矢は畳の上方向に外れ浅く刺さっている。

コンパウンドボウの場合,ストリングの最大ストレスはピークウェイトの位置で掛かるらしい。

コンパウンドボウはメカニカルな部分が多いだけに,暴発に十分注意をする必要があると感じている。そして,射の途中も大きくは上を狙う形にならないように引いているつもりであるが,ノックセットの破断は想定外だった。破断の際,一連のドローで引くコースよりかなり上に着弾した。フルドローに入るかなり前に矢が飛び出したので,その射の実質ポンドは1/3程度まで下がっていると考えられる。50mであったなら,もっと下に着弾した可能性がある。

リカーブボウでは,弦が破断するときは射を終えた直後が普通である。射ち終えた瞬間,バチと弦が切れリムの先端が的方向に反り返るので,独特の手ごたえがある。リカーブボウでは弦が破断した際にも10点に入ったなどということは良くあることで,矢が弦を離れた直後に破断するので弦の破断は普通ミスショットに繋がらない。

今回は,引く途中で破断した。この経験を生かし,取り掛けからアンカーに入る弦を引くコースを水平に変更する必要がある。肩を落とすには,私の場合わずかに上向きに引き,照準に入るとき,上から的に降ろしながらサイトを決めていたのだが・・・・。 安全第一。安全第一。

『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】

« 理想化ダイオード回路 | トップページ | インバーテッドダーリントン »

アーチェリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

現在のランキング