猫のジャンプ
我家の家猫チャー君は高いところが大好き。(1歳,雄)
棚の上やカーテンレールの上などから,いつも飼い主を見下ろしている。
高いところに上るにはひょいとジャンプ。
経路が決まっているので,メジャーで落差の大きいところを測ってみた。
いまのところ,助走なしジャンプで垂直方向に120cm,水平方向に100cmのジャンプを平然とこなす。
自分の運動能力と距離感の把握がしっかりできている。
猫は概して距離感がよい。瞬発力にも自信を持っているので,いやなものを近づけていっても30cmなら平気。10cmで警戒態勢。5cmで逃げ出す。
1歳になって眠っている時間が多くなり,少し落ち着いてきたが,遊んで欲しいときには飼い主の嫌がることを何度でも繰り返し,追っかけごっこを楽しんでいる感じがする。
遊ばれているのは飼い主の方か・・。
『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も応援のポチをよろしくお願いします。【投票する】
« アナログ回路の簡易実験 | トップページ | 家電品のサービスマン »
「生物科学」カテゴリの記事
- 30Lの中の生死(2011.01.30)
- 蛹と蝶(2010.08.21)
- 書評 色彩心理学入門(2009.08.04)
- アゲハの幼虫(2009.07.27)
- 猫知恵との戦い2(2009.06.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ペットにも科学的・定量的考察、流石です。
我が家は猫も犬もペットなしの生活、一寸寂しいです。
投稿: mako | 2009年3月 8日 (日) 07時51分
makoさん こんにちは
コメントありがとうございます。猫は個性があって面白いです。過去,数匹の猫を飼いましたがさまざまです。今の猫はわが道を行くタイプかな。
投稿: 5513 | 2009年3月 8日 (日) 12時33分