フォト
無料ブログはココログ

このブログについて

  • 著作権の扱い方
    著作権はコメントを含めて投稿者に帰属します。投稿者本人が著作権をもち、責任も持つという意味です。 リンクはご自由にして構いません。 原則公開です。 批判も含めてコメントは公開いたしますが、営利目的などの記事は、管理者権限で削除することがあります。コメントは管理者の承認後、反映されます。 ただし、TBは現在許可していません。

著作

  • 共著:「次世代センサハンドブック」培風館(2008)、「マイクロセンサ工学」技術評論社(2009.8)
  • 連絡先
    私への講演、セミナー、技術指導などのご依頼はこちらまで↓ okayamaproあっとまーくyahoo.co.jp  あっとまーくは半角の@にしてください
  • 単独著
    アナログ電子回路設計入門 (1994.12)、コロナ社: 実践アナログ回路設計・解析入門 (2005.1)、日刊工業: オペアンプ基礎回路再入門 (2005.7)、日刊工業: ダイオード・トランジスタ回路入門 (2005.12)、日刊工業: スイッチングコンバータ回路入門 (2006.9)、日刊工業: これならわかるアナログ電子回路基礎技術 (2007.6)

専門とする事項

  • 電源を含む精密アナログ電子回路の設計・開発、およびその教育、技術指導。センサ・アクチュエータシステムの構築。電子機器の不良解析指導および再発防止指導。解析主導型設計の推進と回路シミュレータの実践的活用指導。技術的側面からのプロジェクト管理指導。

Twitter

新刊

  • 岡山 努: アナログ電子回路の基礎と入門!これ1冊

« 建具職人との雑談 | トップページ | 回路図の記憶方法 »

2009年5月10日 (日)

70m 自己記録更新

7m_2584 ←自宅の近射場(兼書斎兼実験室),隣室と合わせて7m弱の距離を射つことができる。特殊マット+ネット+特殊マットの3層構成で50Jouleを越える運動エネルギーの矢を受けることが出来る。大抵の矢は1層目を貫通しない。2番的の7時方向,9点のところに1個だけ弾痕がある。念のため的周囲には開口部が無いようにするなどの保護してある。

(写真をクリックすると拡大画像が出ます。右上にはスライダックとファンクションジェネレータ,右中央にはドロッパ式電源,右3段目にはデジタルマルチメータと自作高精度6ch電源などが見える。)

今週の週日はこの1射だけ。ここのところ,体力作りを兼ねて各部屋の徹底的な5Sをやっていた。

今日(日曜日)は県アーチェリー協会主催の記録会。汗をかくくらいの陽気であった。

アナログエンジニアは70m×36射×2ラウンド(70mW)に参加。結果は275+273=548点

同じ的割のYさん,Oさんありがとうございました。

こんな良い点数がでたのは初めて。両方とも自己記録更新。雑巾掛けの体力作りの成果なのか。これなら,次週のシングルラウンド(90m,70m,50m,30m各36射)も期待できる。競技者としての登竜門である,私にとっての夢の1000点/1440点満点も夢ではない。

今日の70mWのスコアは1100点ペース。嬉しくて今日もブログUP。ついでに我が書斎の1部も大?公開。

『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も応援の貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】

« 建具職人との雑談 | トップページ | 回路図の記憶方法 »

アーチェリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

現在のランキング