矢速76.9m/s
横軸:競技距離(m),10m毎に線が入っている。0-100mFS
縦軸:照準位置変化(×0.1mm),5mm毎に横線が入っている。+10.0mm~-50.0mmで30m照準を0としてある。
結果を先に述べると,矢の平均速度は76.9m/s±0.2%,時速にすると277.0km/sとなった。
この速度は,東海道新幹線のトップスピードとほぼ同じである。
計測方法は間接法で,写真の照準曲線の視差の影響が出ず,かつ空気減速の少ない30m-90mの照準変化から求めた。空気抵抗の減速が大きければ70-90m間で,大きい照準変化が生じる。視差が影響すれば,6.5-30m間で照準曲線が丸くなる。変曲点は10-15mの間に存在する筈。
必要なデーターは 照準変化Δh,競技距離差ΔL,重力加速度g,そして,目と照星の距離pである。
測定誤差はpが最も大きいが,0.82m±0.003m程度である。
解法は省略するが,高校数学と物理の範囲で計算できる。目と矢の距離xの影響を受けない手法を用いた。
高価なレーザー速度計を使うことなく,自分の肉体とシューティング技術のみで,アナログエンジニアは矢の速度の誤差0.2%の計測に成功した!!!
その他,精度は落ちるが,射出角度を写真判定し矢の速度を求める方法もある。
『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も応援の貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】
« 猫知恵との戦い2 | トップページ | 雨戸 »
「工学」カテゴリの記事
- スピードガン(2012.04.24)
- オシロスコープ(2012.04.21)
- 目覚まし時計(2012.04.19)
- 学士製造業(2012.04.12)
- 太陽光発電計測システム(2012.04.09)
「アーチェリー」カテゴリの記事
- 和弓と洋弓の違い(2012.03.07)
- インドアアーチェリー記録会(2012.02.26)
- 複合弓の張力(2011.12.10)
- 照準器の設定(2011.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント