フォト
無料ブログはココログ

このブログについて

  • 著作権の扱い方
    著作権はコメントを含めて投稿者に帰属します。投稿者本人が著作権をもち、責任も持つという意味です。 リンクはご自由にして構いません。 原則公開です。 批判も含めてコメントは公開いたしますが、営利目的などの記事は、管理者権限で削除することがあります。コメントは管理者の承認後、反映されます。 ただし、TBは現在許可していません。

著作

  • 共著:「次世代センサハンドブック」培風館(2008)、「マイクロセンサ工学」技術評論社(2009.8)
  • 連絡先
    私への講演、セミナー、技術指導などのご依頼はこちらまで↓ okayamaproあっとまーくyahoo.co.jp  あっとまーくは半角の@にしてください
  • 単独著
    アナログ電子回路設計入門 (1994.12)、コロナ社: 実践アナログ回路設計・解析入門 (2005.1)、日刊工業: オペアンプ基礎回路再入門 (2005.7)、日刊工業: ダイオード・トランジスタ回路入門 (2005.12)、日刊工業: スイッチングコンバータ回路入門 (2006.9)、日刊工業: これならわかるアナログ電子回路基礎技術 (2007.6)

専門とする事項

  • 電源を含む精密アナログ電子回路の設計・開発、およびその教育、技術指導。センサ・アクチュエータシステムの構築。電子機器の不良解析指導および再発防止指導。解析主導型設計の推進と回路シミュレータの実践的活用指導。技術的側面からのプロジェクト管理指導。

Twitter

新刊

  • 岡山 努: アナログ電子回路の基礎と入門!これ1冊

« 対猫勝利宣言 | トップページ | 整理の格言8 »

2009年7月 8日 (水)

無安定マルチの起動

004 ←コリウスの派手な葉っぱ。実家で撮影。

写真をダブルクリックすると拡大像が出ます。

2石無安定マルチバイブレータは、2つのトランジスタがオンの状態が直流的には安定である。実際には、このような両トランジスタがオンとなって発振しない場合は特殊なケース以外は生じない。

しかし、回路シミュレータSPICEでは簡単に生じる。

この原因は、DC電源を用いてモデル化すると、SPICEは最初にコンデンサを省略してバイアス計算するので、両トランジスタがオンになってしまうからである。これを回避するには電源を0から立ち上げる必要がある。同時に完全対称回路とすると、均衡が破れる機会がないので、これもまた起動に失敗する。プロ用のSPICEの分厚い説明書をよく読めば、SPICEが行う解析の手順がきちんと記載されている。

実回路はよほど回路定数がまずくなければ確実に発振する。それで、SPICEの使用開始に際して試してみたい代表的回路の一つとなっている。多くは、DC電源を使いある回路部品に初期値を与えて強制的に不均衡状態から出発する。

アナログエンジニアはこの手の回路の解析では、パルス電源を使用し0Vから常用電圧まで高速で立ち上げる方法を使う。

もうひとつのポイントは、回路のどこかに回路設計にもよるが、部品の一部に0.1%内外の偏差を持たせることである。

この方法によれば、無安定マルチバイブレータは2サイクルで定常発振に至る。しかも、現実世界での起動のメカニズムにも合致している。

定常発振周期に比べ遅い立ち上がりの場合にはどうなるか?

このほど、発振開始の瞬間をSPICEで解析できた。結果は予測した発振過程と同じである。計算時間はさほど長くはかからない。

Simulation Program with Integrated Circuit emphasis=SPICEはうまく使えば、まず見ることのできない回路の挙動まで可視化してくれる。しかし、そのためには、回路動作の正確な把握が必要である。

『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も応援の貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】

« 対猫勝利宣言 | トップページ | 整理の格言8 »

電子回路」カテゴリの記事

コメント

お宅にはいろんな植物があるようですね。
我が家はどうも変な植物や花ばかりで、庭先での撮影は極めて限定的です。
↓の花、八重のダリアにも似てますね。

MAKOさん おはようございます。

亀レスですみません。現在、我が家の庭はジャングル状態です。体で草を押しのけての撮影ばかり。
写真は八重のダリアだそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 対猫勝利宣言 | トップページ | 整理の格言8 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

現在のランキング