フォト
無料ブログはココログ

このブログについて

  • 著作権の扱い方
    著作権はコメントを含めて投稿者に帰属します。投稿者本人が著作権をもち、責任も持つという意味です。 リンクはご自由にして構いません。 原則公開です。 批判も含めてコメントは公開いたしますが、営利目的などの記事は、管理者権限で削除することがあります。コメントは管理者の承認後、反映されます。 ただし、TBは現在許可していません。

著作

  • 共著:「次世代センサハンドブック」培風館(2008)、「マイクロセンサ工学」技術評論社(2009.8)
  • 連絡先
    私への講演、セミナー、技術指導などのご依頼はこちらまで↓ okayamaproあっとまーくyahoo.co.jp  あっとまーくは半角の@にしてください
  • 単独著
    アナログ電子回路設計入門 (1994.12)、コロナ社: 実践アナログ回路設計・解析入門 (2005.1)、日刊工業: オペアンプ基礎回路再入門 (2005.7)、日刊工業: ダイオード・トランジスタ回路入門 (2005.12)、日刊工業: スイッチングコンバータ回路入門 (2006.9)、日刊工業: これならわかるアナログ電子回路基礎技術 (2007.6)

専門とする事項

  • 電源を含む精密アナログ電子回路の設計・開発、およびその教育、技術指導。センサ・アクチュエータシステムの構築。電子機器の不良解析指導および再発防止指導。解析主導型設計の推進と回路シミュレータの実践的活用指導。技術的側面からのプロジェクト管理指導。

Twitter

新刊

  • 岡山 努: アナログ電子回路の基礎と入門!これ1冊

« 強制換気式石油暖房機 | トップページ | 回路屋の育ち方15 »

2010年4月22日 (木)

禁煙初日

故あって、禁煙することにした。これから8週間の禁煙外来のプログラムがスタートする。

肺炎で入院していた時も、点滴スタンドを押しながら、病院の屋上で煙草を吸い続けた私が禁煙に挑戦するのだ。

前日は、買い置き煙草の処分、灰皿の処分、ライターの処分を行った。買い置きの煙草は水につけて、ゴミ袋へ。濡れた煙草はいくらなんでも吸わないからだ。

車のライターも処分。

前日の前準備完了。一応、禁煙宣言書を作る。

夕刻、最後の一服、まずい煙草だった。その後、時間をおいてニコチンパッチを貼る。

私の煙草歴はおよそ30本×45年、医者で測ってもらった呼気のCO濃度は29ppm。ヘビースモーカーの範疇に入る。煙草を吸えない時間帯の予定があると、吸いだめはやるし、その後の煙草を吸う場所をあらかじめ考えている。終わるとチェーンスモーク。煙草中心の行動パターンが身についている。

朝の目覚め時には普段なら2-3本続けて吸う。今日はその欲望は薄い。この調子なら、

あまり苦痛なく、初日を貫徹できそうだ。カラ咳も2-3度でる。

朝から煙草を吸えないときには、我慢の連続。最近では24時間断煙できたためしはない。パッチのおかげで吸う欲望はいつもより弱い。

まずは幸先の良い、禁煙初日。

『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日は禁煙宣言祝いの応援の1票をよろしくお願いします。【押す】

« 強制換気式石油暖房機 | トップページ | 回路屋の育ち方15 »

日記」カテゴリの記事

コメント

禁煙がんばって下さい!
とにかく始めは忙しくして煙草のことを考えないように…かな。
応援してます。

さくらママさん おはようございます。
禁煙2日目、いつも、いま煙草を吸ったらうまいだろう~なんて考えている時が何度かあります。生活の中に吸うという動作が組み込まれているようです。
ヘビーだったので、これからが勝負。喫煙具捨てておいて良かった。

禁煙始めたんですね!
私も応援しています。

この記事へのコメントは終了しました。

« 強制換気式石油暖房機 | トップページ | 回路屋の育ち方15 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

現在のランキング