照準器の設定
アーチェリーの競技ではベアボウを除いて、照準器の使用が許される。複合弓:コンパウンドボウではレンズ付き照準器も使用できる。
目から照準の位置までの距離をX[m],、競技距離をL[m]とし、的での着弾中心の誤差をΔ[mm]とする。
動かす方向は着弾中心方向である。これは誰もが知っている。
照準器を動かす量y[mm]は
y=(L/X)*Δ となる。
例えば競技距離L=70m、X=0.7mとすればΔ/100が動かすべき量である。
着弾が3時方向、7点と6点の境目であれば、Δ=(144÷20)*4[cm]≒290[mm]なので,
照準器を右に2.9mm動かせばよい。
同じ条件で6時方向に着弾するなら、照準器を2.9mm下げる。
簡単な幾何学の問題であるが、この計算を暗算でできれば一発で照準調整が可能である。
アナログエンジニアは体力の回復とともに、狙いが安定してきたので良い射の時の着弾位置で照準を調整している。
『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も貴重な応援の1票をよろしくお願いします。【押す】
「アーチェリー」カテゴリの記事
- 和弓と洋弓の違い(2012.03.07)
- インドアアーチェリー記録会(2012.02.26)
- 複合弓の張力(2011.12.10)
- 照準器の設定(2011.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント